
この前の夕空
なんだかあんまり夏らしくないね
人間長いことやっているといろいろ面白いことがいっぱいあるよ(笑)
お会計の時にお金を出そうとしたら見つからなくって...
「あれっ???」って
ズボンのポケットやら、靴まで脱いじゃって
その人いつも来ている人だったから、次に来た時でもって言おうとしたら
「あっ」っていってポケットから出して握っていた手を開いて見せてくれた
今度はこっちが心の中で「あっ」って言って
その手のひらにはパチンコ玉が三つ乗っていました
うはは、やるね~
そしておもむろに胸のポケットからお札を取り出したのでした
これは笑えるよね
でも笑えないようなことも時々あるんだよ
3人くらいの若い子がやってきて、一人だけオーダーしました
あとの子はいらないって...
はい皆さんお断りさせていただきました
それとか、学生さんらしい3人組
待ち合わせなのであと一人が来てからオーダーします
待てど暮らせどあとの一人はやって来ません
1時間くらいしてやっぱり来ないみたいなので帰ります...
どっひゃ~
前にいらしたEzよりもちょっと年上のような方(50歳くらいかな)
その時は3駅くらい先にあるzenisawaさんていうところの豆をお持ちになられて
とってもおいしいんですよと紹介していただいたようでした。
お持ちになられたので、淹れてお味を見せていただいたようなのですが
( Ezはいなかったので詳しいことは分かりませんが)
きょうはお友達といらしてまたそこの豆をお持ちになられたのでした
入れ方のご指定までされたので、淹れてお出ししたのですが
(もちろん合わせて2杯分の伝票はお出ししたらしいのですが)
それを召し上がって、お友達とお話されて、お金をお支払いになられて、お帰りになりました
ウィークエンドということでたくさんのお客さんがいたし
タイミングもちょうど忙しかったのでお声はおかけしませんでしたが
次回お出での際には一言申し上げておこうと思った次第であります
あいた口がとはよく言ったものですね
あいあむあんぐり
やっぱり世の中ちょっと変だよね
変わってきているな~と実感しているこの頃です
変わりついでにもう一つ
最近では手洗いうがいってよく言うけど
Ezは小さい頃から大人になるまであんまり手を洗った思い出って無いんだよね
もちろん汚れていたら洗ったと思うけど
外から帰ってきてとか、食べる前にとか
だってラーメン屋さんに行ったって手なんて洗わないで食べるでしょ
友達の家に行ったってまず手を洗ってなんてしなかったと思うけどね
それでも平気だったって言うことは...
まわりが汚くなってきたっていう事なのかな???
衛生的できれいになったつもりが逆にそうではなくなってきているのか?
良くわからなくなっちゃうね
Ezのじいちゃん(大正初期の生まれ)は、まさかこんなに車がいっぱいの世の中になるなんて思いもしなかったってよく言ってたけど
なんとなくわかるような気もするね
だって、字は書くものだと思っていたけど、今は打つものだからね