サンデー選挙よりマンデー選挙
今月末だと思っていた衆議院議員選挙
実は30日の日曜日だったよ。
Ezは日曜日には選挙にいけないからいつも期日前投票です。
今回は早く投票しすぎちゃって裁判官審査を投票できなかったけどね。
何でこっちも一緒にできなかったのかとっても不思議でしょうがありませんでしたが...
さて期日前投票。
以前の不在投票と違って封筒に封緘するわけでもなく、気軽に投票できるようになりましたね。
でも選挙ってどうして日曜日にやるのかな~???って思いませんか。
休みの人が多いということで、投票率に関係するからでしょうか。
また、公共の建物、たとえば小学校の体育館などが投票所になるからでしょうか。
もしくはそういう法律があるのでしょうか。
今後、ネットによる投票なども普及することなども考えると、日曜日である必要はないと思うEzなのでした。
それに、職員の手当ても休日出勤になっちゃうしね。コストの面でもデメリットが多いと思います。
また、体育館で行う投票だって、その日一日は他の授業に割り当ててもらうなどして、小学生や中学生に、選挙を身近に感じてもらうことも大切なことと思う感じもするけどね。
というわけで、平日選挙、いいんじゃないのかなって思います。
実は30日の日曜日だったよ。
Ezは日曜日には選挙にいけないからいつも期日前投票です。
今回は早く投票しすぎちゃって裁判官審査を投票できなかったけどね。
何でこっちも一緒にできなかったのかとっても不思議でしょうがありませんでしたが...
さて期日前投票。
以前の不在投票と違って封筒に封緘するわけでもなく、気軽に投票できるようになりましたね。
でも選挙ってどうして日曜日にやるのかな~???って思いませんか。
休みの人が多いということで、投票率に関係するからでしょうか。
また、公共の建物、たとえば小学校の体育館などが投票所になるからでしょうか。
もしくはそういう法律があるのでしょうか。
今後、ネットによる投票なども普及することなども考えると、日曜日である必要はないと思うEzなのでした。
それに、職員の手当ても休日出勤になっちゃうしね。コストの面でもデメリットが多いと思います。
また、体育館で行う投票だって、その日一日は他の授業に割り当ててもらうなどして、小学生や中学生に、選挙を身近に感じてもらうことも大切なことと思う感じもするけどね。
というわけで、平日選挙、いいんじゃないのかなって思います。